weed

訪問診療

インプラントの堀川歯科診療所ホーム > 訪問診療

訪問診療

訪問歯科

ご自宅や病院・施設に入院・入所中の方でお体が不自由のため単独で通院が困難な方に対し、ご自宅や施設・病院に訪問し口腔ケアや治療を行っております。
現在は、月、火、水、金にお伺いしております。当医院から半径16km以内にある事が条件になります。

歯が痛い(グラグラする)

入れ歯が合わない

歯ぐきが腫れている(出血する)

お口の清掃が(歯磨きなど)上手にできない

お口の中が乾く(ムセる、飲み込みづらい)

口臭がきに気になる


などでお困りの方はご相談下さい。


訪問歯科診療は基本的には歯科医院で行う殆どの保険治療が可能です。



ご準備いただくもの

各種保険症(医療保険、後期高齢者医療保険、介護保険など)

現在使用しているお薬の内容が分かるもの


※治療の際にコンセント、水回り(洗面所)をお借りさせていただきます。


口腔ケアとは人間らしさをサポートすることにつながります。口から食べる事は生きてく上でとても重要な事です。そのお手伝いが出来ればと考えております。


口腔ケアでは歯科医師・歯科衛生が1チームとなって定期的にお伺いして、治療計画的に基づき、その後の定期的な口腔ケアを行います。


治療申し込み方法

歯科受診の際は病院、施設に入られている方は入所先へお申し出ください。ご自宅の方は直接、当医院に電話されるか、担当のケアマネージャー様へお尋ねください。

訪問治療の流れ

STEP.01

申し込み

直接お電話ください。
(代理の方あるいはケアマネージャー、施設の方でも可能です。)

STEP.02

訪問歯科検診

初回は健診を行い状況を確認、必要な治療計画を立てます。

STEP.03

健診結果のご案内

当日あるいは後日健診の結果をお知らせします。
ご本人あるいはご家族の方のご希望を伺います。

STEP.04

治療口腔ケア計画

担当医や施設、ケアマネージャーさんと協力して治療計画書を作成します。

STEP.05

訪問歯診療

実際に治療や口腔ケアを行います。

料金について

治療内容に応じて医療保険の1割または3割の負担となります。
交通費などはいっさい頂いておりません。

  • 総入れ歯   1 万円前後(上下新製した場合)
  • 部分入れ歯  6千円前後
  • 口腔ケア   500円から2千円(1ヶ月につき)

これは、だいたいの目安です。

肺炎の予防につながります

飲み込んだ菌が肺に入って起こす病気を『誤嚥性肺炎』といいます。特に、歯周病の原因菌は炎症を引き起こしやすく、口から肺に入って誤嚥性肺炎の引き金となります。寝たきりの方や体力がおちた時にかかりやすくなります。
適切に口腔ケアを行うことで口腔内細菌を減らし、嚥下や咳反射機能を改善させる効果があります。


お口のケアで無気力なAさんに素敵な笑顔が戻りました

認知症のため施設に入所されているAさん。ご家族の方が会いに行かれた際に、食欲のなさと口臭が大変気になられ、口腔内ケアと食事が摂れるようにしてほしいと依頼されました。

始めは無気力で感心のなかったAさんでしたが、口腔内がきれいになり、食事が摂れるようになるにつれ、顔の表情がもどり、今では歯医者さんに見せないかんと自ら率先して歯磨きをされるほどになりました。
口臭も改善されなんでもよく噛める、食事が美味しくなったと素敵な笑顔を見せるご本人。ご家族の方にも大変喜んでいただけました。


診療時間
 9:00
 〜12:45
14:00
 〜18:00
休診休診
休診休診

堀川歯科診療所
〒862-0922
熊本県熊本市東区三郎1丁目10-23
TEL 096-381-5346