熊本市東区堀川歯科診療所 ホーム > お口の豆知識
インプラントのお話
みなさんはインプラントというものを、ご存じですか?最近では知り合いの方、または自分もしてる!!という方も増えてきていますよね。
インプラントと、一言で言ってもその種類は日本だけでも数十種類もあるんです。
それ故、治療の仕方・治療の期間・見た目・金額・・・歯科医院によって様々だったりします。
そして今日は、すでにインプラント治療がお済の皆さまへ向けてのお話をしたいと思います。インプラント治療はインプラントの本体を顎の骨に埋入し、その上に被せ物をつけて、噛めるように調整をしたらだいたいの治療は完了です。
治療が完了してから、「一度も歯科医院へ行っていない」「歯科医院には行くけど、インプラントは診てもらっていない」という方・・・是非、メインテナンスを受けましょう!!
インプラントは言わば人工臓器。メインテナンスをするのとしないのとでは、長く良い状態を保たせることに大きく差がついてきます。
インプラントはむし歯にはなりませんが、歯周病のような症状を起こす病気にはなってしまいます。しかもその病気は音もなく・・・痛みもなく・・・進行するという特徴を持っており、最悪の場合はせっかく入れたインプラントを除去せざるを得ない事にも・・・。
長く長く、良い状態でインプラントを使っていただきたいと私どもは強く思っております。
それは皆さまと共通の想いであることだと思うので、お心当たりのある方は、もう一度言います・・・是非インプラントのメインテナンスを受けましょう!!
2014.7.3(木)