熊本市東区堀川歯科診療所 ホーム > お口の豆知識
インプラントについて③
インプラント手術が終わり、人工歯が入ったら
インプラント治療は終わりだと思っている方はいらっしゃいませんか?
実はインプラント治療において一番大切なのは、
「定期的なメンテナンス」なのです!!
<なぜメンテナンスを受けなければならないの?>
インプラントを長持ちさせるためには
お口の中の環境を整えることがとても大事です。
インプラントも歯垢や歯石が付着することによって、歯肉が炎症をおこし
「インプラント周囲炎」という歯周病のような状態になってしまいます。
またインプラント周囲炎になっても、症状が悪化して
インプラントがグラグラしてきたり
膿出てきたりすることによって始めて気が付く方が多いです。
そのため気が付いたときには手の施しようがないという状態になってしまっている可能性もあります。
定期的にメンテナンスを行うことで
お口の環境を整えることができることはもちろん、
万が一インプラントに異常が起こっていたとしても
早期発見し、的確な治療をすぐに行うことができるのです♪
<メインテナンスとは具体的に何をするの?>
人工の歯を外して、インプラントやその周りの歯の
歯垢や歯石を落としていきます!
インプラントのネジなどが緩んでいないか、
歯とインプラントの間がゆるすぎないか、
歯ぐきに炎症が起こっていないかなどもしっかりと確認していきますよ♪
しっかりと定期的にメインテナンスを行い、
インプラントが長持ちするように予防を行うことがとても大事です♪
2017.9.1(金)